マルサン フルーツギフト

和歌山ゆら産セミノール【最上位等級5星】5㎏化粧箱入

商品番号: mkk-25

¥5,400

税込み

【販売時期】
4月上旬頃より販売無くなり次第終了

【商品について】
和歌山JA紀州ゆら 最上位等級「セミノール」です。
「セミノール」は「ダンカングレープフルーツ」と「ダンシータンジェリン」を掛け合わせて誕生したアメリカ生まれの品種です。果皮は赤みがかった橙色で、コクのある甘みとさわやかな酸味が特徴で濃厚な味わいがお楽しみ頂けます。糖度は約11度前後です。「セミノール」の果肉はやわらかく果汁がとても豊富でじょうのう膜が薄く、ジューシーで溢れる果汁がお楽しみ頂けます。皮はやわらかく手で剥くことができますが、多汁の為、ポトポト汁が垂れるのでスマイルカットがおすすめのお召し上がり方です。鮮やかな赤橙色のセミノールは濃いオレンジの風味が口の中に広がりみかんのように食べられる春らしい爽やかな味わいの柑橘です。種が多めですが取り出しやすくお召し上がりの際もそれほど気になりません。果汁たっぷりで爽やかな風味が楽しめる「セミノール」をスマイルカットでお楽しみください。

【等級のご案内】
ご紹介の商品は最上位等級「秀品」です。


【「セミノール」はミネオラと姉妹関係にあります】
柑橘類は特性によって「タンゴール」や「みかん」などいくつかのグループに分類されます。セミノールは「タンゼロ」というグループに入ります。タンゼロとは、グレープフルーツ(または文旦類)とミカン類の交雑で生まれた柑橘の事で仲間には「ミネオラ」や「スイートスプリング」などがあります。ミネオラは親の掛け合わせがセミノールと同じ「ダンカングレープ」と「ダンシータンジェリン」で、セミノールとは姉妹関係になります。

【内容】
和歌山由良産セミノール最上位等級5星 2L サイズ5㎏約25玉前後
掲載画像は和歌山由良産セミノール最上位等級5星5㎏ 約25玉前後です。
※サイズは選べません
※玉数は若干前後いたします。
箱サイズ 縦 35㎝ 横27 ㎝ 高さ11 ㎝
※こちらの商品はギフト包装後、掲載画像のお箱を別外箱にお詰めし緩衝材などをお入れして大切にお届けします。

【セミノールの食べ方】
セミノールは皮が実からはがれにくいですが、手でむくことが可能です。ただ、手で皮をむこうとすると、果汁があふれて手が濡れることもあるので、フキンなどを用意しておくとよいです。オレンジのようにスマイルカットで食べるのもおすすめです。じょうのう膜(薄皮)は薄く、袋ごと食べられます。食べきれない場合は、ジャム(マーマレード)やゼリーにしたり、パウンドケーキやタルトの材料などに使用してもOKです。下記に食べ方のイラストを掲載しておりますので参考にして下さい。

 


【セミノールの保存方法・消費期限】
直射日光を避け、風通しのよい冷暗所で保存してください。暖房の効いた部屋に置いておくと、鮮度が低下してしまいます。日持ちは約1週間ですが、なるべくお早めにお召し上がりください。冷蔵庫に入れる場合は、乾燥を防ぐためポリ袋などに入れてから野菜室で保管して下さい。冷蔵保存する場合は、乾燥と冷やしすぎにご注意ください。
消費期限 約7日(保存状態によります)

【柑橘類の品質保持のご紹介】
柑橘類には「せとか」や「甘平」などの皮が薄い品種と「デコポン(不知火)」や「甘夏」といった皮が厚めのものがあります。基本的な保存方法は同じですが、果皮が薄い柑橘は少し注意して保存するようにして下さい。量が多い場合など消費するのに時間がかかり、最後のほうには味が落ちてしまうことがあります。ここでは最後の1個まで美味しくお召し上がりいただけるよう、長持ちさせるための保存方法をご紹介しますのでご参考にしてみて下さい。

1「冷暗所か冷蔵庫の野菜室で保存」
柑橘類は乾燥と高温を避け、ポリ袋に入れて風通しのよい冷暗所で保存して下さい。できれば新聞紙で包んでからポリ袋に入れておく事をおすすめします。柑橘類は冬~春に出回るものが多いので、暖房の効いた部屋に置いてしまいがちです。日持ちさせるには気温の低い場所を選ぶことが大切です。適当な保存場所が無い場合は、冷蔵庫の野菜室で保存するようにして下さい。常温に比べると日持ちしますが、なるべく早く食べ切るようにします。

2「皮の薄い柑橘類の保存方法」
「せとか」や「甘平」などは、果皮がとても薄くてあまり日持ちしません。これらは強い甘味とジューシーさが魅力なので、鮮度のよいうちにおいしく食べ切るのがベスト。すぐに食べ切れない場合は、冷蔵保存して下さい。その際1個ずつ新聞紙などで包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存してください。

3「皮の厚い柑橘類の保存方法」
「文旦」や「晩白柚(ばんぺいゆ)」といった果皮が厚めの柑橘は日持ちがよく、少しくらい常温で置いておいてもすぐに傷みはじめることはありませんが、「デコポン(不知火)」や「はっさく」「甘夏」などは乾燥した場所に置いておくと、徐々にみずみずしさが失われていきます。新聞紙で包んだりポリ袋に入れるなどして保存して下さい。いずれも冷暗所での保存で大丈夫ですが、冷蔵したほうがより日持ちはします。

4「箱入の場合は1段ごとに新聞紙」
箱で大量に購入した場合は、一度全部出してみて、念のため、傷んだものがないかを確認をお願いします。果皮がしっかりしたものを下段に置き、下から新聞紙→果実→新聞紙→果実→新聞紙と2~3段で保存します。一番上にも新聞紙をかぶせ、少しふたを開けた状態で風通しのよい冷暗所にて保存します。「せとか」や「紅まどんな」「甘平」などの皮が薄い品種は、ヘタを下向けにして並べるようにしておくと、果実へのダメージが軽減されます。

5「酸味が強い場合は数日置いておく」
柑橘によっては思ったよりも酸っぱかったということがあります。そのような場合は、残りの果実をしばらく置いてみて下さい。柑橘類は貯蔵することで酸味が減少していく傾向のものが多いので、冷暗所で数日置いてみてください。酸が抜け、お召し上がりやすくなっている場合がございます。

ご紹介した保存方法はあくまで鮮度保持の目安です。参考にして保存した場合でも個体により実際の日持ちは異なりますのでご容赦ください。また、保存方法のご紹介と矛盾いたしますが、柑橘類はやはり鮮度の良いうちにお召し上がりいただく事をお勧めいたします。

【ご注意】

こちらの商品はご注文後、3営業日で発送させていただきます。お客様におかれましては期日に余裕をもってご注文いただきます様お願い致します。鮮度・品質を第一にお届けすることを心がけておりますので、何卒ご了承下さいませ。また、発送時期や仕入状況により少々お時間を頂く場合がございます。ご注文後、発送に大幅な遅延が生じる場合には当店よりメールまたはお電話でご連絡をさせていただきますので商品発注時、備考欄にご連絡の取れる連絡先を必ずご記入ください。

【サイズについて】
発送時期や仕入状況によりサイズが若干異なる場合がございます。サイズ、玉数を詳しくお知りになりたいお客様はメールまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

【送料について】
送料込(クール便)

You may also like

Recently viewed