マルサン フルーツギフト

和歌山県JAながみね産下津ひかえおろうみかん【特選品】5キロ産地箱入

商品番号: mmikan-7

プレミア和歌山
¥8,100

税込み

【販売時期】
11月上旬~12月下旬

【商品について】
和歌山県JAながみね産下津ひかえおろうみかんです。
ひかえおろうみかんは、和歌山JAながみね下津柑橘部会で収穫されたこだわりのみかんです。黒潮の香りと太陽の日差しをたっぷりと浴びて育てられたひかえおろうみかんは、品種・出荷時期ごとに選りすぐりを集め、果皮の色が濃く、光センサーで糖度を測定し、見た目が良く糖度が12度以上のみに厳選され出荷されるこだわりの逸品です。果肉は濃いオレンジ色でじょうのう膜(内袋)が薄くやわらかいので食べやすく、極早生みかんの中では糖度が12度以上と高めで、酸味が穏やかなので11月から12月に出荷されるみかんの中では上位クラスの美味しさがお楽しみいただけます。ひかえおろうみかんは食味・外観すべてにおいてクオリティーの高い品質を誇る最高級みかんで、プレミア和歌山(和歌山県優良県産品推奨)認定商品となっています。JAながみね産下津ひかえおろうみかんの素晴らしいをお楽しみください。

【等級のご案内】
ご紹介の商品は最上位等級「特選品」です。


【プレミア和歌山とは】
和歌山県では、安全・安心を基本に、幅広い分野で優れた県産品を「和歌山らしさ」、「和歌山ならでは」の視点で推奨する「和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度」を制定しています。プレミア和歌山(和歌山県優良県産品推奨制度)とは、和歌山県内で生産・製造されたもの、安心・安全を重視したもの、和歌山らしさ・和歌山ならではのものとされており、これらの観点から、優良な県産品を認定・推奨する制度です。

【マルチ栽培で育てられたみかん】
下津地区は甘くて美味しいみかんを栽培するために肥料にこだわり、畑に白いシートを被せるマルチ栽培を行っています。マルチ栽培とは太陽の光を反射させ、水分を余分に吸収することを抑える事ができる栽培方法です。水分を極力抑えることにより糖度が上がり、甘くて美味しいみかんが育ちます。


【みかんの白いスジや袋を取っていませんか?】
みかんを食べるとき、白いスジやじょうのう膜(薄皮)を取っていませんか?実はそのまま食べる方が体には良いのです。スジやじょうのう膜にはペクチンなどの食物繊維が豊富で、機能性物質である「ヘスペリジン」が含まれています。「ヘスペリジン」はフラボノイドの一種で抗酸化作用があり、それにより毛細血管の抵抗性を高め、高血圧や動脈硬化などを予防すると言われています。みかん1個(100g)あたりの含有量は0.1㎎。生果だけではなく、果汁100%のみかんジュースにも含まれていますので、季節を問わず摂取することができます。また、みかんの食物繊維は果肉にも含まれますが、白いスジにもあり、袋ごと食べたほうが果肉だけ食べたときより約4倍多く摂取できます。また、ペクチンは水溶性の繊維ですので、腸の中で水分を調整し便秘を解消してくれる働きがあります。

【みかんに付着した白い粉について】
みかんの外皮に、白い粉が付着している場合がございます。これは、カルシウムや石灰、硫黄の混合物で、みかんの虫除けや日持ちを良くしたり、葉や果実からの水の吸収を抑えて食味を向上させる目的で樹上にある状態で散布されたものです。こだわりのある産地でよく行われており、人体への影響や果肉への影響はございません。気になされる方は一度流水で洗ってからお召し上がりください。

【内容】
和歌山県JAながみね産下津ひかえおろうみかんSサイズ【特選品】5キロ産地箱入約65粒入り(多少の前後はお許しください。)1粒あたり 約80g前後
掲載画像は和歌山県JAながみね産下津ひかえおろうみかんSサイズ【特選品】産地箱入です。
箱サイズ 縦38㎝ 横30㎝ 高さ14㎝
※こちらの商品はギフト包装後、掲載画像のお箱を別外箱にお詰めし緩衝材などをお入れして大切にお届けします。

【みかんの食べ方】

【品質へのご理解をお願いします】
みかんは、品種、収穫時期、畑、追熟期間などにより、味が異なります。品種はゆらわせ・宮川早生・中生(なかて)・晩生(おくて)と変化していきます。また収穫時期などにも影響しやすく、同じ味の物を継続してお送りできるとは限りません。特に早い時期の果実をお召し上がりいただいたお客様には、同じ商品でも異なった味に感じられる場合がございます。予めご理解・ご了承お願い致します。

【みかんの保存方法・消費期限】
みかんは数が少なければすぐに食べきることができますが、量が多いと消費するのに時間がかかり、最後のほうには味が落ちてしまうことがあります。ここでは最後の1個まで美味しくお召し上がりいただけるよう、長持ちさせるための保存方法をご紹介しますのでご参考にしてみて下さい。
 消費期限 約7日(保存状態によります)
1「冷暗所で保存」
みかんは冷暗所で保存するのが基本です。ポリ袋などにいれてご家庭の一番涼しい場所で保管して下さい。保存期間の目安は1週間程度です。

2「冷蔵庫の野菜室で保存」
気温が高い場合や、長めに保存したい場合は、冷蔵庫の野菜室に入れて下さい。保存する際は、できれば1個ずつ(面倒なら2~3個ずつ)新聞紙などで包んでからポリ袋に入れると良いです。乾燥を防ぐことができ、もしカビが発生しても他の果実に移るのを抑えられます。保存期間の目安は2週間程度です。

3「箱買いの場合は1段ごとに新聞紙」
箱ごとご購入の場合は、そのままですとみかんの重みの影響などで日持ちが悪くなることがございます。手間ですが、一度みかんを全部出して一段ごとに新聞紙を敷き、下から新聞紙→みかん→新聞紙→みかん→新聞紙と2~3段に並べて下さい。その際、一番しっかりしたみかんを下のほうにし、フカフカしている浮き皮のものを上段に置きます。また、並べ替えるときにはみかんのへたを下向きにして並べます。かたいへたの部分に重心を持っていくことでみかんへの負担を軽減させます。消費する際は果皮のやわらかいものから順にお召し上がりください。並べ替えたみかん箱は、暖房や直射日光を避け、涼しく風通しの良い場所に保管して下さい。一番上にはさらに新聞紙をかけ、箱のふたは開けておいてください。保存期間の目安は1週間程度です。


4「冷凍みかんにして長期保存」
長期保存なら、冷凍みかんにするのも1つの方法です。冷凍みかんは皮ごと冷凍する方法と、剥いてから冷凍する方法がありますが、こちらはお好みで。ただ冷凍みかんにすると皮が剝きにくくなりますので、剥いてから冷凍する方があとが楽ですね。保存する際は、皮付であればポリ袋に入れて冷凍庫へ。皮を剥いた場合は1玉ずつラップでぴったりと包んでから保存用袋に入れてから冷凍してください。房をバラバラにしてから冷凍してもOKです。保存期間の目安は1ヶ月程度です。

ご紹介した保存方法はあくまで鮮度保持の目安です。参考にして保存した場合でも個体により実際の日持ちは異なりますのでご容赦ください。また、保存方法のご紹介と矛盾いたしますが、みかんはやはり鮮度の良いうちにお召し上がりいただく事をお勧めいたします。

【ご注意】
こちらの商品はご注文後、商品が入荷次第、随時発送させていただきます。お客様におかれましては期日に余裕をもってご注文いただきます様お願い致します。鮮度・品質を第一にお届けすることを心がけておりますので、何卒ご了承下さいませ。また、発送時期や仕入状況により少々お時間を頂く場合がございます。ご注文後、発送に大幅な遅延が生じる場合には当店よりメールまたはお電話でご連絡をさせていただきますので商品発注時、備考欄にご連絡の取れる連絡先を必ずご記入ください。

【サイズについて】
発送時期や仕入状況によりサイズが若干異なる場合がございます。サイズ、玉数を詳しくお知りになりたいお客様はメールまたは、お電話にてお気軽にお問い合わせください。

【送料について】
送料別(クール便)

You may also like

Recently viewed